キュラーズに2020年12月にバイクパーキングができました。
バイクコンテナがあるトランクルームは存在しますが、キュラーズほどきれいなパーキングは他にはありません。
キュラーズ本来のカードキーなどを使用して入室する安全なセキュリティはそのまま。
コンセントなどの設備も充実しています。
バイクパーキングの種類は主に
・オープンタイプ
・ガレージタイプ
があります。
バイクパーキングにはそれぞれに特徴あり。
そこで今回の記事では特徴や料金などについて解説していきます。
キュラーズにバイクパーキングができた理由
2020年の12月にトランクルームのキュラーズに初めてのバイクパーキングができました。
昨今のコロナの影響で密を避けるためにバイク通勤などが増えた影響ですね。
都内は駐車場に比べるとバイクパーキングが少ないのが問題。
その問題にキュラーズが一石投じたわけです。
新しくできたバイクパーキングだけあって、きれいで設備も充実しています。
セキュリティ面もしっかりしているので安心して預けることができますね。

バイクパーキングの種類
バイクパーキングの種類について解説していきます。
キュラーズのバイクパーキング種類は
・オープンタイプ
・ガレージタイプ
2種類です。
オープンタイプは屋内の中に通常の駐輪場があるかたち。
ガレージタイプは屋内にガレージタイプがあり、そこに保管するかたちですね。
それぞれ詳しく解説していきます。
オープンタイプ
オープンタイプは屋内に開放されている通常の駐輪場があるタイプ。
単純に床にラインが引いてあり、横並びに駐輪するかたちですね。
そのため、ハーレーなどの大型のタイプでも駐輪が可能。
また、ガレージタイプに比べると料金も安いです。
できるだけコストを抑えて駐輪したい方はおすすめです。
ガレージタイプ
ガレージタイプは屋内にガレージがあり、駐輪ができるタイプです。
ガレージの中はコンセントがあったり、物を保管する棚、洗浄や作業スペースも確保されています。
そのため、駐輪するだけではなく、メンテナンスもできるので自由度が高いタイプですね。
・バイク専用でゲートとエレベーターがある、安心のセキュリティ
・幅90㎝以上あり、大型バイクも入庫できるゆとりのあるスペース
・空調が完備されている
・エアブロー・空気入れを備えた洗車室を完備
・プライベートロッカー、電源コンセントも標準装備
これらの特徴があります。
これだけ充実した設備があるバイクコンテナタイプは珍しい。
設備も新しいので、きれいなところに愛車のバイクを保管したい方はおすすめです。
料金
料金はオープンタイプとガレージタイプで異なります。
オープンタイプ
幅:900mm~ 28,600円(月/税込)
幅:1,418mm~ 36,300円(月/税込)
ガレージタイプ
幅:1,490mm~ 63,800円(月/税込)
幅:3,802mm~ 119,900円(月/税込)
幅:5,912mm~ 204,600円(月/税込)
価格としてはオープンタイプのほうが安い。
もし、駐輪するだけで問題ないのであれば、オープンタイプでいいですね。
メンテナンスなどもしたい時はガレージタイプのほうが設備は充実しています。
それぞれの用途に合わせて選ぶといいですよ。
もし、他のバイクコンテナが気になる方は以下も参照してみてください!
店舗数はまだ少ない
これだけ充実しているキュラーズのバイクパーキングですが、まだ店舗数は少ないのが実情。
まだ、都内と神奈川の数店舗しかないです。
実際にバイクパーキングを始めたのも最近のため、これから増えてくるでしょう。
まだ、自宅の近くにバイクパーキングがある可能性は低いかもしれません。
もし、近くにある方で利用を考えている方はぜひ、検討することをおすすめします。
近くにない方でもこれからできる可能性は高いため、チェックしておくといいですね。