トランクルーム×評判と口コミ

サマリーサマリーポケットに衣類を預けることは可能|保管量も解説!

宅配型のトランクルームのサマリーポケット。
月額保管料も安くて、近年利用者も増えているサービスです。

サマリーポケットはシチュエーションに合わせて保管することが可能。
本や衣類など箱の形を変たもので預けることができます。

衣類を預ける時はアパレルボックスという衣類を詰め込みやすい箱の入れて送ることも。

また、1箱に10着程度入るため結構な量が入ります。
衣替えなどするなら、2〜3箱あれば問題ないでしょう。

そこで、今回の記事ではサマリーポケットに衣類を預ける事に関して紹介します。

サマリーポケットの評判と口コミは?メリットとデメリット徹底比較!トランクルームサマリーポケットの評判と口コミを紹介しています。 配送型トランクルームのサマリーポケットは手軽で使いやすいです。 そのサマリーポケットのリアルな評判と口コミを紹介します。...

サマリーポケットに衣類を預ける

サマリーポケットに衣類を預けることは可能です。
サマリーポケットには預ける箱の種類がいくつかあります。
その中でアパレルボックスは洋服を入れやすい箱のかたちになっています。

アパレルボックスの特徴は箱が細長いため、特殊な形をしたロングブーツなども入るかたちになっています。
また、預けた衣類はWEB上で確認できるので便利。

自分が着たいものをWEBから依頼をしてすぐに取り出すことも可能。
依頼などが簡単なこともサマリーポケットの特徴です。

サマリーポケットを使って引っ越しの荷物を少なくする方法を紹介!引っ越しで一番大変なのが段ボールの多さ。 終わった後の積みあがった段ボールにため息をつくこともあります。 サマリーポケットを利用...

アパレルボックスの容量は?

アパレルボックスの容量について解説します。
サマリーポケットを活用するにもどのくらい容量が入るのかは重要です。
大体の容量の目安を解説します。

1箱で薄手ジャケット10着前後は入る

三辺合計が118㎝ほどで、Tシャツが100枚ほど入るくらいの容量があります。
薄手のジャケットなら洋服なら10着ほどで収納可能。

1箱で思ったよりも入るというのが印象ですね。

また、季節の衣替え程度なら2~3箱あると十分でしょう。

冬服でもしっかりと容量が入るのも特徴。

自分の預けたい容量に合わせて、箱数を変えるといいですね。

また、サマリーポケットは預けた衣類をクリーニングに出すこともできます。

季節ものなど、保管期間が長いものに関してはクリーニングに出したから取り出す事もありですね。

アパレルボックスの料金

アパレルボックスの料金ですが1箱330円です。

その他の初期費用などはかかりません。
しかし、取り出すときに料金が発生します。

取り出し料金は全国一律1,100円。
アイテム単位では
~80サイズ 880円
~120サイズ 1,100円
です。

箱単位で取り出してしまった方が割安ではありますね。

取り出す時もWEBから簡単にできます。

そのため、急に必要になった時も依頼して2日〜5日ほどで届きます。

季節の変わり目でも安心して保管できるでしょう。

サマリーポケットの料金を詳しく知りたい方はこちら!

預ける時の注意点

サマリーポケットに預ける時の注意点があります。
サマリーポケットには最低保管期間が決められています。

最低保管期間は2ヶ月間です。
その間に取り出すと余分に料金が発生します。

保管初月に取り出した場合は2カ月分の保管料+取り出し料金が発生します。
例 月額保管料 330円×2 + 1100円 = 1760円

保管翌月に取り出した場合は1ヶ月分の保管料+取り出し料金が発生します。
例 月額保管料 330円 + 1100円 = 1430円

預ける時はどのくらい保管する予定なのかを決めてから預けることをおすすめします。
そうしないと余分に料金を払うことになります。

サマリーポケットに衣類を預けてスッキリ

サマリーポケットは簡単に利用できる宅配型のトランクルームです。
依頼はWEBから簡単にできますし、取り出すときも同じです。

洋服などの衣類は気づくと部屋を圧迫します。
そのため、定期的に整理したりしないと気づくと手の付けられない状態に。

サマリーポケットなどの宅配型のトランクルームに預けることで引っ越しなどをしなくても部屋を広くすることができます。

保管料金500円前後でレンタルできるため、コストパフォーマンスとしても非常に高いですね。