トランクルームがもったいない場合はどんな時?
トランクルームを利用しようか悩んでいるけど、もったいないのか迷いますよね。
結論から言うとトランクルームを利用して、損する場合もあります。
ご自身の今の状況をから、トランクルームを利用するのがお得なのか損するのかを把握して利用することをおすすめします。
今回の記事ではトランクルームをお得になる利用方法と損するパターンを紹介しています。
記事を読めば、今自分がトランクルームを利用してお得なのか損するのかがわかります。現在、トランクルームを利用するのか迷っている方は最後まで読んでみてください。
トランクルームを利用するのはもったいないパターン
トランクルームを利用するのがもったいない場合を紹介します。
1年以上使用しないものを保管
1年以上利用していないものをトランクルームに保管するのはもったいない可能性があります。
その理由として、1年以上利用しないものは今後も使用するのか不明確な部分があります。
1年以上利用しないのであれば、今後も使用する可能性が低いです。
トランクルームは月額費がかかるので1年以上利用しないものを保管することはもったいないです。
せめて、半年に1回、または2,3カ月に1回は使用するけど、頻繁に利用しないものが一番トランクルームの使い方ではお得です。
あくまでもトランクルームは利用するけど、頻度が多くないものを保管するのが一番効率いいです。
1年以上利用しないものを保管するのに月額費がかかるのはもったいないのでおすすめしません。
トランクルームまでの距離が遠い
トランクルームは基本的に自分で荷物などを持っていかなければならないです。
中には荷物を配送やスタッフが持っていってくれるサービスもありますが、数はまだ少ないです。
そのため、自分でトランクルームまで持っていく時に距離が遠くなると荷物の出し入れがやりにくいです。
また、距離が遠くなると、結局トランクルームに保管したままで、月額費だけがかかってしまうなんてことも起こります。
事前に自分の家の近くにトランクルームがあるのかを確認して、利用することをおすすめします。
もし、自分の家の近くにトランクルームがない場合は値段は少し高くなりますが、配送型やスタッフが取りに来てくれるサービスを利用するといいですね。
家を掃除する前にトランクルームを利用する
トランクルームを利用する時は家に入りきらないものを預けることも多いかもしれません。
その際に家を掃除する前に預けることはおすすめしません。
その理由として、掃除していると入りきらないと思っていたものが案外入ったりすることもあるからです。
そのため、掃除をしてからそれでも家を圧迫するものをトランクルームに保管することで効率的にトランクルームを利用することができます。
ぜひ、家の掃除や整理整頓をしてから、トランクルームを利用してみてください。
トランクルームをお得に利用する方法
トランクルームをお得に利用する方法を紹介します。
自分の地域の最安値のトランクルームサービスを調べる
トランクルームのサービスは近年増えています。
しかも、トランクルームのサービスによって値段も変わりますので、もし、利用する時は自分の地域にあるのかをまず調べます。
そこから、トランクルームのサービス間で値段やプランなどを比較しながら決めることといいですね。
トランクルームはプランなども様々なので、最初安いと思っても後で初期費用が高く、結局は変わらないことも多くあります。
そのため、価格表だけで判断せずに無料の見積もり査定がある場合は行うことをおすすめします。
初期費用など月額費以外に発生する費用を考えてトランクルームサービスを決めることです。
なるべく自宅から近くの距離で探す
自宅からなるべく近い距離で探すのがベストです。
トランクルームは保管が目的ですが、急な用事の時に出し入れすることを想定しておくといいです。
いざという時にトランクルームが遠いと手間がかかってしまうので、できるだけ、近い距離にあるといいですね。
また、距離が遠いとトランクルームを解約して、荷物を引き払う時も面倒です。
できるだけ、トランクルームは自宅から近い距離を選ぶことをおすすめします。
トランクルームがもったいないのは使い方次第
トランクルームがもったいなくなるのは使い方次第です。
トランクルームは近年増えているサービスですが、お得な使い方をしないと結局月額費だけがかかってしまうことになりかねないです。
そのため、自分に必要なのか、必要であればどのくらいの頻度でトランクルームを使用するだろうかと一度考えて利用することをおすすめします。
しかし、便利なツールであることは間違いないので、ぜひこの機会に検討してみることといいかと思います。