トランクルーム×シチュエーション

東京でトランクルームを短期で利用するのにおすすめを会社を紹介!利用時の注意点は?

トランクルームが基本的に長期の利用が多いですが、今だけ預けたい荷物もありますよね。
トランクルーム短期で預けることはできます。
しかし、短期でレンタルするプランはないので、自分で時期がきたら解約する流れです。

この記事では

  1. 東京で短期でレンタルしやすいトランクルームを紹介
  2. 短期でレンタルする際の注意点を解説

を紹介します。

東京在住でいくつものトランクルームを見てきて私が解説します。

解約しないといけないと言っても特に難しいことはなく手続きも簡単です。
ぜひ、参考にしてください。

短期でも利用できるトランクルーム

東京で短期で利用できるトランクルームを紹介します。
短期で利用するといっても短期のプランは無いのです一家月利用したときの料金と解約金バランスの良い会社を選定してみました。

加瀬のレンタルボックス

風のレンタルボックスは加瀬倉庫が運営するトランクルームサービスです。
加瀬倉庫のシステムとして解約するときは前月末までに解約届を提出して解約月の末日をもって解約となります。

例えば2ヶ月利用したい時は1ヵ月目の末尾までに解約届を提出する必要があります。
その際にかかる費用としては初期費用と利用した分の月額料金となります。
かかる料金としてはその他は無いので加瀬のレンタルボックスは短期の利用には向いてるかと思います。

初期費用の内訳は以下のとおりです。

  1. 利用月+次月の利用料
  2. 月額分の事務手数料

また、初期費用は利用付きと次月の利用料がかかりますが、申込日によっては利用月のみでいい場合があります。
4日後に申し込み日が月初めの1日にくるように設定します。

そのすることにより、加瀬レンタルボックスの初期費用の利用月と次月の利用料が利用月のみの発生となります。
また、加瀬レンタルボックスは解約が前月末までのため、解約の申込みをすぐにできるようにしておきましょう。
他のトランクルームですと最低利用期間などを設けておりその期間内に解約するとさらに違約金が発生する場合があるので注意が必要です。

キュラーズ

キュラーズは最初に発生する費用が安いのと1ヶ月間からの利用が可能となっています。

他のトランクルームですと、翌月の分の料金が発生しますが、キュラーズに関しては月初めの1日に契約すると次月の払いがなくります。
月額のレンタル料は少し割高ですが、初期費用の安さを考慮するとお得です。

ハローストレージ

ハローストレージはキティちゃんのマークが特段のトランクルームです。
ハローストレージもトランクルームを短期で利用することは可能ですが、これまで紹介した、トランクルーム会社よりも割高になります。

通常通りに使用料と管理費として月額2カ月分と事務手数料を1カ月分かかりますのですこし高くつく傾向があります。

しかし、ハローストレージのいいところは店舗数が多いので、もし自宅に他のトランクルームがなく、ハローストレージならあるという場合があるためです。

ハローストレージは値段が高くなりますが、近くにトランクルームがない場合は短期で利用してみてもいいですね。

トランクルームをレンタルするときの注意ポイント5つ

トランクルームを利用する際の注意点を紹介します。
トランクルームを短期で利用することは可能ですが、注意して利用しないと余計に費用が発生する可能性があります。

トランクルームを短期で利用する時の注意点を紹介します。

短期でも初期費用はかかる

トランクルームを短期で利用する場合も初期費用は発生します。
なぜなら、トランクルームを短期で利用するプランがないため、通常通りにの手続きを踏んでから、レンタルするためです。

例えば、1カ月間だけレンタルしようとなると基本は1カ月だけのプランはないので、通常通りのプランの手続きを踏みます。
つまり、初期費用なども長期の場合と短期の場合では一緒ということです。

短期だからといっても特別に初期費用は安くなるなどの特典はないので注意しましょう。

解約の手続きは必要

短期の利用で気をつけることが解約の手続きを忘れないようにすることです。
短期のプランがないので、解約の手続きを忘れるとそのまま次月の月額料が発生します。
また、解約のタイミングもそれぞれ違う場合があるので、事前に確認することをおすすめします。

キャンペーンは適用されるのか

トランクルームではよくキャンペーンを実施しています。
そのため、利用するタイミングでキャンペーン価格が安いと思って契約すると最低利用期間が設けられている場合があります。

なぜなら、すぐに解約をされると割に合わない場青があるためです。
例えば、キャンペーンの適用条件が2カ月の最低利用であれば、2カ月は利用しないといけません。

短期で1カ月だけ利用するとなるとキャンペーン価格にならずにそのまま料金で利用することになります。

キャンペーン価格でもしっかりと最低利用期間などを確認しましょう。

契約のタイミング

契約のタイミングで初期費用の発生する料金が変化する場合があります。
月末や月初の契約ですと通常は2カ月分の手数料が発生するのが、1カ月分で済む場合があります。

そのため、自分が契約する時は利用しようとしているトランクルームの費用発生のタイミングを確認しておきましょう。
もし、タイミングやその契約の期間まで余裕があるのであれば、ベストなタイミングで契約することをおすすめします。

荷物の出し入れは楽か?

トランクルームは基本的に自分で荷物の出し入れを行います。
そのため、荷物の出し入れが楽なのかどうなのかをしっかりと確認しておく必要があります。
なぜなら、荷物の出し入れが大変だと労力がかかるので快適にトランクルームを利用することができなくなります。

例えば、2階にあるトランクルームから出し入れする場合エレベーターなどが設置していればいいですが、もし、ない場合は2階まで自分で運ばないといけません。

そのため、自分のレンタルするトランクルームが何階で出し入れがしやすいのかを事前に確認する必要があります。

まとめ:短期でも賢く活用しよう

トランクルームを短期でレンタルする場合が通常よりもやり方が違うので、賢く活用しなければいけない場合があります。

契約のタイミングやトランクルームが近いのか解約のタイミングなど事前に確認することが普通より多くあります。

ぜひ、事前に抜かりなくチェックをしてお得に賢くトランクルームを短期利用しましょう。